運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-11-08 第165回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

ただ、どっちみち沖縄で働けない、働く先はやはり本土であったり、場合によっては北海道とかそういうところにもあり得ることを考えると、どこで一体差があるのが一番親切かというような面もあるのではないかと、これは常識論ですが、考えるわけでございます。  

柳澤伯夫

2004-03-12 第159回国会 参議院 憲法調査会二院制と参議院の在り方に関する小委員会 第1号

その間に、国民が選挙をするときに、その一票の間に一体差があっていいのかどうかという、つまり、それでなければ、つまり民主主義というか、国民代表者であるという、つまりそういう民主制というか正当性を担保している最低限の条件として、やはりひとしく国民から選ばれていなければいけないはずであると。そこの最初の出発点のところが非常におかしくなっている。

高見勝利

1978-02-16 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

そしてやってみますと、一体差が出てくるかというところを非常に調べたわけでございますが、風の方向が、ちょうど風上に飛行機があるというときに、統計的に検定をすると有意の差が出るという程度で、大きな差は本当にあらわれてまいりません。  

橋本道夫

1973-09-04 第71回国会 参議院 文教委員会 第24号

しかし、教師が子供の貧富だとか、能力の一体差だとかというものに目をつけて、そうして一人一人について不平等な扱いをしたら教育というのは始まらない。教員の日常の活動にそれができなかったら、教育政策だってそうでならぬはずじゃないですか。あなたそれを堂々と全国の教育長教育委員長というような、いわゆる地方で言えば、教育のもとを占めている人間にあなたは激励演説をやった。この影響は私は甚大だと思う。

小林武

1973-01-16 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

増原防衛庁長官病気欠席ということでありまして、主役のいないやりとりでございますし、あわせて官房長官に大筋を二つばかり承りたいのでありますが、閣議の中身が新聞報道されておりまして、まあ一つの新聞が書いておるわけではありませんから、そう違った内容を報道しているとは思えないのでありますけれども、この中で田中総理が、宇都宮立川とでは、つまり宇都宮というのは東部方面航空隊のこれまでの根拠地でありますが、どれだけ一体差

大出俊

1973-01-16 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

災害出動という名がついていたにせよ、宇都宮立川とどれだけ一体差であるのかという総理の疑問があるのでしょう。また、都市近郊に部隊を集中させないほうがよかろうという気持ちがあるのだろうと思う。その総理の真意は一体どうなんだ。突き詰めていえばそのことを聞いている。どうなんですか、そこのところは。

大出俊

1972-04-13 第68回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会科学技術振興対策特別委員会連合審査会 第1号

PCBの分析法、確かに問題がございまして、たとえば、一PPMと二PPM一体差があるのかないのかということになりますと、実験方法いかんによっては、それは差がないと言ってもいいかもしれません。オーダーが違わない、つまり一PPMと一〇PPM、これはおそらく、どの方法でやっても差があると言っていいと思いますけれども、方法いかんによっては二倍、三倍の差が出ることは、現状では避けられないと思います。

立川涼

1968-12-19 第60回国会 参議院 運輸委員会 第2号

この一体差というものをどうするかということになれば、これは運賃の値上げになると言うと、政府は何と言うか、物価問題の手前そういうことはできない。それじゃ国鉄独立採算制をどうして維持するか、独立採算制を維持して、国鉄が正常な仕事をするためには、どうしたって運賃を値上げしてもらわなければならず、そうしてまた政府国鉄に対する合理化をやってもらわなければならぬ、これを私は酷言しておきます。

石田禮助

1967-09-07 第56回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第1号

しかし、仕事の面からいって、その職員の仕事、実態についてどれだけ一体差があるでしょうか。最後の問題はあとでまた質問いたしますけれども、にもかかわりませず、人事院勧告が出ましたのが八月十五日であります。きょうはもう九月の七日であります。二十三日間経過いたしております。その間に勧告の説明を受けただけで、給与担当大臣としてはこれから一体どうするのか。

小柳勇

1964-09-28 第46回国会 衆議院 大蔵委員会 第62号

田中国務大臣 最終的には閣議で私も発言をしなければならない重要な立場でござますし、特に国家公務員だけではなく、地方公務員一体差をつけられるのかどうか、時期的に。その場合には、理論的にはつけられても、これはたいへんなことになるという議論もございます。では、地方公務員が一月になる場合、こっちも一月という場合一体どういうふうになるのか。

田中角榮

1964-05-21 第46回国会 参議院 逓信委員会 第24号

そうすると、私の質問をするのは、一体差を認めたのですか、あなたのほうでは。こういうことになってくるわけです。もし差を認めないということになれば、私は、前段であなたの言ったことは承服いたしますけれども、それは仲裁という最終決定機関だからこれはやむを得ざるものであって、労使間の問題として非常に大きな問題を残された、きわめて遺憾だ、こういうふうに答弁というのは成り立ってこなければちょっとおかしいですよ。

横川正市

1961-05-12 第38回国会 衆議院 決算委員会 第30号

納めていない者に、何をもとにして一体差をつけていくか。納めている者と納めていない者の差は、税務署に行って調べればつきましょう。納めていない者が大部分なんです。それはどうして差をつけるか。できないのであります。今はいい方法がないのであります。その辺は、これこそまずもって山田さんから御理解願っておきたい、こう思うのであります。

古井喜實

1961-03-23 第38回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

このバランスの問題を考えます際に、これはもう考え方でございまして、実は税制調査会でもいろいろ検討いたしまして、いかなる点に一体差があるのかというようなことを、項目を二十数項目をあげてその違いを書いていろいろ検討してみたわけですが、バランスがとれているのかとれていないのかという問題は非常にむずかしい感覚の問題でございます。

村山達雄

  • 1
  • 2